スタッフブログ
ベランダ手摺から浸水⁉️
2025年07月22日(火)
皆さん、こんにちわ!こんばんは‼︎
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます‼︎
千葉県八街市で唯一ショールームがある塗装専門店
プロタイムズ八街店 オバタホーム株式会社です。
八街市・山武市・佐倉市・冨里市・酒々井町の屋根・外壁塗装の事なら是非、弊社にお任せください。
板金に取り付けてある手摺は注意して‼️
ベランダの手摺りの下は、どうなっていますか⁉️気にした事もない人も多いと思います😓
上の写真のように取り付けてある家は注意が必要ですよ‼️
ビスで止めてあるって事は『穴』が空いているという事です😓地震などでビス穴が自然と大きくなり隙間が出来てしまいます。
実際に外してみると・・・
木が黒く変色しているという事は、雨水が入った形跡になります‼️
このままにしておくと、
修理費が高額になりそう・・・シロアリが出そう・・・
イメージするだけでも怖いですね😰
そういう時は、木を交換して透湿性シートを貼っていきましょう‼️
この透湿性シートが大切です✨次の写真を見たらわかると思いますが、前回は貼っていませんでしたね😅
透湿性シートとは⁉️
湿気を通し、水を通さない性質を持つシートの事です。
住宅の多くで使用されていて壁体内の湿気を外部に排出し、雨水の侵入を防ぐ事で建物の耐久性を高める役割を果たしてくれています✨
すごく大切なシートなんです‼️あるとないとでは大きな違いです。
シートの上から新規の板金をはめて釘で止めていきます🔨
板金の大きさも、大きくてもだめ🙅
風で煽られて飛んでしまうので‼️
小さくてもだめ🙅
見た目が美しくないので‼️
アルミ手摺りの交換は費用も高く簡単な工事ではありません!
そのために既存のモノを再利用していくのも大切なことだと思います✨
写真のように、ビス頭にしっかりシーリングして、板金の重なり部分もシーリングをしていきます‼️
このように、ただ取り付けるだけではなく今後の事も想定して工事をする『完璧な工程』です‼️
一度ベランダの手摺りが、どのように取り付けてあるのか⁉️確認をしてみてください👀
不安なことがあれば『オバタホームにお任せください‼️』
オバタホームは、お客様ファーストを常に考えています‼️後悔のない塗装・リフォーム工事をするなら是非、オバタホームにお任せください。自信を持ってお見積りをご提案させていただきます😊✨
プロタイムズ八街店では、屋根塗装・外壁塗装・雨樋塗装・付帯塗装・防水工事・雨漏れ工事など、お客様のお悩みを解決いたします。大切なお住まいの事なら、なんでもご相談ください。外壁劣化診断士が責任をもって対応いたします。調査・お見積りは無料です。お気軽にお声掛けください。スタッフ一同、お待ちしております。
本日は、最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
千葉県八街市で唯一ショールームがある塗装専門店
プロタイムズ八街店 オバタホーム株式会社でした。
八街市・山武市・佐倉市・富里市・酒々井町の屋根・外壁塗装の事なら是非、弊社にお任せください。
人気記事
まだデータがありません。
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]